トップ恵仁会ブログ・フォトコーナーブログコーナーピアサポートセンターもちづき日々の出来事

ピアサポートセンターもちづき日々の出来事

ピアサポートセンターもちづきではInstagramでの投稿も行っています。 よろしければ是非ご覧ください!

ピアサービスセンターもちづきInstagramへ

鬼は外!福は内!!

 

2月と言えば…

 

DSC02851.JPG

 

そう!節分ですね👹!!

 

今年は124年振り2月2日の節分でした!

 

 

 

 

今年は利用者様が鬼役を立候補して下さったので

やって頂きました(^О^)

 

DSC02888.JPG DSC02890.JPG

 

DSC02863.JPG DSC02891.JPG

 

なので………、、、

鬼を退治するのではなく

何故だか鬼にどんどんと倒されていく職員でした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

今回は豆ではなくお菓子ボールを投げたので、

退治後はみんなで美味しくいただきました☺☺

 

DSC02901.JPG DSC02899.JPG

 

          DSC02853.JPG

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

ピアサポートセンターもちづき

0267-77-7021

Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3

投稿主:社会医療法人恵仁会 望月在宅サービスセンター

 

雷電襲来!?!!

 

 

お正月の遊びといえば、

カルタ・凧揚げ・福笑いなどといろいろありますね。

 

 

 

ピアサポートセンターもちづきでは、

坊主めくりを行ないました!!

 

          DSC02780.JPG

 

 

普通の百人一首とは少し違い、

織田信長や徳川家康、真田幸村や市川團十郎など

様々な歴史上の人物が描かれたものになっています☻☆

 

 

DSC02669.JPG DSC02672.JPG

 

DSC02722.JPG DSC02670.JPG

 

 

 

更に、江戸時代の名力士『雷電 爲右エ門(らいでん ためえもん)』

が出たら四股を踏むというルールを加え行ないました。

 

             DSC02781.JPG

 

 

 

すると…

 

………………

 

 

……………………………

 

DSC02688.JPG DSC02689.JPG

 

 

見事職員2名に当たりました(笑)

 

 

真剣勝負で笑いもあり大盛り上がりでした(^О^)!!

 

 

 

 

お問い合わせ

ピアサポートセンターもちづき

0267-77-7021

Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3

投稿主:社会医療法人恵仁会 望月在宅サービスセンター

 

 

クリスマスの様子

 

あけましておめでとうございます☀

 

先月12月と言えば…クリスマス!!!

遅くなってしまいましたが様子をお届け致します⟣⟣

 

 

 

 

◎まつぼっくりツリー作り

 

     DSC02524.JPG

DSC02559.JPG  DSC02539.JPG

      DSC02525.JPG

一つ一つ色や飾りつけが違う可愛いツリーの出来上がりです♫♬

 

 

 

◎ビンゴゲーム

 

             DSC02635.JPG

DSC02630.JPG DSC02649.JPG

             DSC02640.JPG

中身は何かな~??楽しく遊んでくれるといいなあ~~(*^^*)

 

 

 

◎ミニお楽しみ会

 

DSC02607.JPG DSC02615.JPG

 

DSC02620.JPG DSC02598.JPG

 

みんなでサンタクロースの変装をして

歌ったりおやつを食べたりと楽しみました(^О^)

 

 

 

 

コロナ禍ということもあり、イベント時に招いて行なうということは

できませんでしたが、沢山の笑顔を見ることができとても嬉しく思いました☺!!

 

 

本年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

ピアサポートセンターもちづき

0267-77-7021

Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3

投稿主:社会医療法人恵仁会 望月在宅サービスセンター

 

ピアサポートセンターもちづき日々の出来事

ピックアップ

このページの先頭へ