トップ恵仁会ブログ・フォトコーナーブログコーナーピアサポートセンターもちづき日々の出来事

ピアサポートセンターもちづき日々の出来事

ピアサポートセンターもちづきではInstagramでの投稿も行っています。 よろしければ是非ご覧ください!

ピアサービスセンターもちづきInstagramへ

〇〇の秋~2021~

 

今年もピアの畑で

さつまいもを収穫しました!!

DSC04422.JPG DSC04625.JPG

DSC04697.JPG DSC04426.JPG

 

 

 

 

みんなで力を合わせて~~~、、、

DSC04706.JPG

 

「「「とれたよー!!!」」」

DSC04709.JPG

 

 

 

とれたさつまいもを早速やきいもに(*^▽^*)!

DSC04724.JPG DSC04720.JPG

 

 

ホクホク美味しいやきいもが出来上がりました(^О^)

DSC04738.JPG

 

 

DSC04750.JPG DSC04752.JPG

DSC04747.JPG

 

 

食べ始めると美味しくて止まらない(*^~^*)

そんな❝食欲の秋❞の一コマでした☺☻☺

 

 

 

 

 

お問い合わせ

ピアサポートセンターもちづき

0267-77-7021

Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3

投稿主:社会医療法人恵仁会 望月在宅サービスセンター

 

外遊び&中遊び

秋晴れの日が続き、望月でも田んぼの稲刈りが始まっています。

 

ピアサポートセンターもちづきでは、この夏に敷地内の空き地を整備し、外遊びも気軽にできるようになりました。

涼しくなったここ最近は、毎日のように外の遊び場に行き、ドッチボールや鬼ごっこなどをして遊ぶことが増えています。

DSC04246.JPG DSC04247.JPG

 

 

また、「外で遊びたいけど、雨!」というような日は、部屋の中で体を動かす遊びをしたり、工作にきりかえたりして過ごす利用者様も。

DSC04190.JPG DSC04195.JPG

 

DSC04400.JPG

 

 

そして、今月のゲームイベントは、パラリンピックでも盛り上がった「ボッチャ」を体験!

DSC04362.jpg DSC04354.JPG

 

工作イベントでは、「ぴょんぴょんガエル」作りをして、ぴょーーんと高く飛び上がらせて楽しみました。

DSC04223a.jpg DSC0420a8.jpg

 

 それから、映画鑑賞の日も。

 

DSC04389.JPG DSC04395.JPG

 

 

利用者様によって、利用時間の過ごし方は様々ですが、その日、その時間を楽しく過ごしています。

 

 

お問い合わせ

ピアサポートセンターもちづき

0267-77-7021

Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3

投稿主:社会医療法人恵仁会 望月在宅サービスセンター

夏休み

 

 

夏休みの様子です☀

 

【スライム時計作り】

 

DSC03946.JPG DSC04111.JPG

 

スライムの中にビーズやラメなどを入れ、

サラサラタイプやねっとりタイプのスライムができました。

ペットボトルを交互にひっくり返すと砂時計のようになります☆

これが結構癒されまして、ずっと見ていられます☻

 

【ミニ夏祭り】

 

DSC03972.JPG DSC03990.JPG

 

DSC04043.JPG DSC04051.JPG

 

DSC04021.JPG DSC04024.JPG

 

お隣のケイジン機能訓練センターもちづきの利用者様と

小規模ではありますが夏祭りを行いました!

射的や輪投げ、すいか割りは大盛り上がりでした(^О^)

 

【他にも…】

 

DSC04062.JPG DSC04093.jpg2.jpg

 

DSC04079.JPG DSC04063.JPG

 

天気が良い日は外で思いっきり遊び、

室内ではプラ板づくりなど

1日1日を楽しく過ごして頂きました。

 

 

昨年に引き続きコロナ禍での夏休みでしたが

笑顔溢れた日々となりました☺☺☺♬♫

 

 

お問い合わせ

ピアサポートセンターもちづき

0267-77-7021

Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3

投稿主:社会医療法人恵仁会 望月在宅サービスセンター

 

ピアサポートセンターもちづき日々の出来事

ピックアップ

このページの先頭へ