地域の皆さまの生活を支えられるように
介護老人保健施設は、医学的管理の下での看護・介護・機能訓練、その他必要な医療と日常生活上のお世話などの介護保健施設サービスを提供することで、1日でも早くご家庭での生活に戻られるために、入所者の能力に応じた日常生活を営むことができるように支援することを目的とした施設です。
さらに家庭復帰の場合には、療養環境の調整などの支援も行います。また、居宅で生活する利用者の方が、その生活を1日でも長く継続いただけるよう、短期入所療養介護や通所リハビリテーションといった居宅サービスを提供し、在宅ケアを支援することを目的とした施設でもあります。
〈法人理念〉 | 〈施設理念〉 |
命を大切にし 地域の皆さまの生活を支える 保健・医療・福祉を目指します “安心と安全に もっと24時間の愛情を” |
地域の皆さまの生活を尊重し 地域の皆さまに信頼され 地域の皆さまに安心いただける サービス提供を目指します |
サービス内容
施設入所 | ショートステイ |
医学管理の下、介護・リハビリを受けることが出来ます。 |
ご家族の病気や、冠婚葬祭などで一時的に在宅での介護が難しい時などにご利用いただけます。 |
年齢が65歳以上で要介護認定における介護度が1~5の認定を受けられた方。
または、年齢40~64歳で若年性認知症、脳血管障害などの老化に起因する15の病気(特定疾患)によって1~5の要介護認定を受けられている方が対象となります。(但し、入院治療の必要がない状態の方に限ります)
- 短期入所療養介護・通所リハビリテーションに関しては"要支援"の方も対象となります。
○シルバーポートつかばらでは、医師、看護師、介護福祉士、支援相談員、介護支援専門員、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、管理栄養士などの専門職員が一人ひとりに合ったプランで、生活を支援します。
○介護のことでご相談がありましたらお気軽にスタッフまで声をかけて下さい。
下記公開資料ご参考下さい。
01介護老人保健施設シルバーポートつかばらご利用案内(PDF 1.34MB)
03短期入所(ショートステイ)利用約款 (PDF 142KB)
05短期入所(ショートステイ)利用同意書 (PDF 97.4KB)
06介護老人保健施設のサービス提供に伴う利用者負担にかかる同意書 (PDF 62.8KB)
料金
介護保険自己負担分(負担割合により1~3割)+食費+居住費+日用品+娯楽教養費が基本となります。
各介護度別の概算料金、加算料金は施設相談員へお気軽にお問い合わせください。
定員
70名(ショートステイの人数をふくみます)
2階(認知症専門棟) | 20名 個室4室/2人室4室/4人室2室 |
3階 | 50名 個室4室/2人室13室/3人室4室/4人室2室 |
協力医療機関
当施設では、併設病院に加え、病院、歯科診療所にご協力いただいていますので、利用者の状態が悪化したような場合には速やかに対応をお願いするようにしています。
また、当施設での対応が困難になり、専門的な対応が必要になった場合は責任をもって他の機関を紹介いたします。
協力医療機関 | くろさわ病院 長野県佐久市中込1-17-8 |
協力歯科医療機関 | 御影歯科医院 長野県佐久市中込3030-4 |
その他
施設案内






生活の様子
食事
当施設は管理栄養士の給食管理の下、食事提供を行います。疾病等により食事療養が必要な方には、医師の指示により療養食を提供します。また、嚥下障害等により飲み込む力が低下している方には、医師、言語聴覚士、管理栄養士、看護師等により安全な食事の提供を行います。
○季節の行事食(正月、雛祭り、観緑会、七夕、敬老会、誕生日会 等)
お好み献立 …… 地域性、季節感などを取り入れ、楽しく食事を召し上がっていただけるよう、介護職員が献立を考えて提供します。
手作りおやつ …… ご利用者と職員で一緒におやつを作ります。作り方を教えていただいたり、思い出話をしながら楽しんでいただけるよう計画しています。
その他、おやつバイキングなど、月1回程度企画しています。
行事
当施設では、季節ごとにさまざまな行事を企画 実行しています。春には観緑会と称し、春から初夏に移り変わる新緑を楽しみに、屋外へ出かけ心地よい空気に触れてきます。
夏祭りではご利用者さま、近隣の地域の皆様と共に、催し物や屋台の雰囲気を楽しみます。秋には敬老会、運動会、冬にはしめ縄作り、餅つき、年が明ければ、正月、節分、豆まきなど、施設行事は盛りだくさんです。
季節ごとの行事は、懐かしい昔を思い起こすことになり、ご利用者様方の大変良い笑顔を引き出してくれています。
生活リハビリの様子です。ご利用中の全ての活動が、機能訓練のためのリハビリテーション効果を期待したものとなります。その他にも、集団リハビリ・個別リハビリ・短期集中リハビリ・パワーリハビリ・言語リハビリ・口腔嚥下リハビリ・学習療法などがあります。皆さん元気よく意欲的に取り組まれております。







施設概要
施設名 | 社会医療法人 恵仁会 介護老人保健施設 シルバーポートつかばら |
開設 | 平成8年4月 |
管理者 | 山田 宏司 |
定員(入所) | 70名 |
介護老人保健施設シルバーポートつかばらのパンフレットはこちら (PDF 1.23MB)
お気軽にお電話ください
介護老人保健施設シルバーポートつかばら
Fax:0267-66-1719
住所:〒385-0025 長野県佐久市塚原1894-1