トップ介護入所施設介護老人保健施設安寿苑-入所

介護老人保健施設安寿苑-入所

お問い合わせ

介護老人保健施設安寿苑

0267-64-1721

Fax:0267-64-1710
住所:〒385-0051 長野県佐久市中込1-17-8 5階・6階

介護老人保健施設とは

外観

介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。利用者ひとりひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを、医師をはじめとする専門スタッフが行い、夜間でも安心できる体制を整えています。

介護老人保健施設をご利用いただける方は、介護保険法による被保険者で要介護認定を受けた方のうち、病状が安定していて入院治療の必要がない要介護度1~5の方で、リハビリテーションを必要とされる方です。

介護老人保健施設は、常に利用者主体の質の高い介護サービスの提供を心がけ、地域に開かれた施設として、利用者のニーズにきめ細かく応える施設です。介護予防を含めた教育・啓発活動など幅広い活動を通じ、在宅ケア支援の拠点となる事を目指して、ご利用者・ご家族の皆様が、快適に自分らしい日常生活を送れるよう支援をしています。

 

安寿苑 理念・基本方針

<理 念>

    地域の拠点施設として住み慣れた地域で安心して生活できるよう総合的な支援を目指します

 

<基本方針>

 一人一人の個性と想いを大切に、地域と共に、心を込めた介護サービスを提供します

1.利用者への支援に対して

利用者様がその人らしい人生を送れるよう、一人一人の個性と想いを大切にします

2.施設全体

地域の拠点施設としての役割を自覚し、医療・介護を総合的に提供します

3.入所機能

利用者様・家族様との心のつながりを大切に、家庭的であたたかい生活を送れるよう支援しながら、在宅への架け橋になります

4.通所リハビリテーション機能

家庭生活を安心して過ごしていただけるように地域との連携を強化し、在宅支援サービスを提供します

5.生活に密着したリハビリ

生活の中でのリハビリから専門性を活かしたリハビリテーションまで、安心して地域で生活できるよう支援します

 

サービス内容

長期入所

介護老人保健施設は、医学的管理化の下で看護・介護や機能訓練を行い、その他必要な医療と日常生活上のケアを提供することで1日でも早くご家庭での生活に戻られるよう、一人一人の能力に応じた日常生活を営むことができるよう支援することを目的とした施設です。

[対象者]
年齢65歳以上で、要介護1~5の認定を受けた方。年齢40~64歳で特定の病気・疾患によって要介護1~5の認定を受けている方。

 

短期入所(ショートステイ)

利用者さまの心身の状況の変化やご家族の介護負担軽減を図るために必要な介護・看護・その他日常生活上に必要な支援を行います。

[対象者]
要支援または要介護1~5の認定を受けた方が対象となります。

   一日の流れ

利用料金

1割負担分+食費+居住費+日用品費が基本となります。

↓各介護度の概算料金(1割負担の場合)はこちらのファイルをご参照下さい

料金目安表-短期 (PDF 80.8KB)

料金目安表-長期 (PDF 79.7KB)

料金目安表-予防短期 (PDF 73.5KB)

介護保険制度では、要介護認定による介護度によって、利用料金が異なります。月末締めにて請求書を発行いたします。お支払い方法は、原則として指定口座からの引き落としとさせていただきますが、ご希望に応じ、施設窓口での現金によるお支払い、施設指定口座への振込みによるお支払いも可能です。利用契約時にお支払い方法をご指定下さい。

 

所定疾患施設療養費に係る治療の算定状況について

介護老人保健施設において、医療ニーズに適切に対応する観点から、厚生労働大臣により定められた疾病の治療に適合し、下記にある各要件を満たした場合、所定疾患施設療養費Ⅱとして480単位/日を算定させていただきます。

2022年度算定状況

(2022年4月1日~2023年3月31日)

疾 病 名 件 数 日 数
肺炎 6 38
尿路感染 12 61
帯状疱疹 2 10
蜂窩織炎 2 15

対象者は次のいずれかに該当する事

2022所定疾患施設療養費の算定状況 (PDF 46.6KB)

  1. 肺炎/尿路感染/帯状疱疹(抗ウィルス剤の点滴注射を必要とする者に限る)/蜂窩織炎
  2. 診断及び診断に至った根拠、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録に記載していること(協力医療機関等と連携して行った検査等を含む)
  3. 所定疾患療養費の実施状況を翌年度以降に公表していること(上記算定状況及び詳細をご参照下さい)
  4. 医師が感染症対策に関わる研修を受講していること
  5. 同一の入所者について1月/1回、連続する10日間を限度として算定する。
  6. 緊急時施設療養費を算定した日は算定しない

 

設備紹介

機能訓練室
▲機能訓練室
食堂
▲食堂
談話室
▲談話室
居室
▲居室
一般欲
▲一般浴
特浴
▲特浴

機能訓練室や、利用者さまとご家族でゆっくり話ができる談話室が広く機能的になりました。共用の浴室を中央に配置し、各フロアごとにある食堂や居室の窓からの景観も良く、佐久市や山々の景色が広く見渡せます。個室、多床室(2~4人)を儲け、一人一人のプライベートな空間を大切に持ちながら、集団での生活も楽しめる環境となっています。

 

日々の様子

リハビリの様子
▲リハビリの様子
電車でお出かけ
▲電車でお出かけレク
アニマルセラピー
▲アニマルセラピー
ふれあい
▲子ども達とのふれあい
作品づくり
▲作品づくり

日々の生活の中で個別的な機能訓練を行いながらも、地域との交流や、利用者さまの楽しみのひとつとしてレクリエーション・料理作り・外出の機会などををつくり、実施しています。

 

協力医療機関

当施設では、併設病院に加え歯科診療所にご協力をいただいていますので、利用者の状態が悪化したような場合には速やかに対応をお願いするようにしています。

また、当施設での対応が困難になり、専門的な対応が必要になった場合は責任をもって他の機関を紹介いたします。

協力医療機関

併設医療機関

くろさわ病院

長野県佐久市中込1-17-8

協力歯科医療機関

御影歯科医院

長野県佐久市中込3030-4

 

利用について

利用を始めるには

介護保険申請済、要介護・要支援度認定のある方

ご担当のケアマネージャー(介護支援専門員)さんへご相談下さい。

 

介護保険の要介護認定の相談をする場合

まずは、お住まいの市区町村の窓口で要介護認定(要支援認定を含む。以下同じ。)の申請をしましょう。申請後は市区町村の職員などから訪問を受け、聞き取り調査(認定調査)が行われます。
また、市区町村からの依頼により、かかりつけのお医者さんが心身の状況について意見書(主治医意見書)を作成します。

その後、認定調査結果や主治医意見書に基づくコンピュータによる一次判定及び、一次判定結果や主治医意見書に基づく介護認定審査会による二次判定を経て、市区町村が要介護度を決定します。

介護保険では、要介護度に応じて受けられるサービスが決まっていますので、自分の要介護度が判定された後は、自分が「どんな介護サービスを受けるか」「どういった事業所を選ぶか」についてサービス計画書(ケアプラン)を作成し、それに基づきサービスの利用が始まります。

社会医療法人恵仁会の医療・福祉のご相談窓口はこちら

 

ご利用にあたっての留意事項

ご利用に当たっての留意事項についてこちらのファイルをご覧下さい (PDF 175KB)

利用者からの要望・苦情について

ご利用者及び扶養者は、当施設の提供する介護保健施設サービスに対しての要望又は苦情等について、苦情処理担当者・各市町村の高齢者対策課・国民健康保険団体連合会(026-238-1555)・地区の区長、担当民生委員に申し出ることができます。また、苦情受付ポストを設置しておりますので管理者宛に文書で申し出ができます。

虐待防止に関する指針について

 高齢者虐待防止に関する指針(PDF 419KB)

事故等の窓口

 ご利用者の事故等に関しては、事故処理担当者が窓口となって対応しております。状況に応じて、ご利用者の居住地となっている市町村役場の高齢者対策課への連絡をいたします。

 事故が起きた場合はその状況に応じ、医師、看護師、介護職員等で協力し誠意を持って対応いたします。

 

【苦情処理窓口】

 

施設長 廣末 恵子/事務長 小沼 直行   TEL:0267-64-1721

入所:佐藤裕治

通所:上原裕一

【事故処理窓口】

安全対策担当者:小沼 直行(介護老人保健施設リスクマネジャー認定資格)

 

個人情報に関して

「個人情報の利用目的」についてこちらのファイルをご覧下さい (PDF 143KB)

 

非常災害対策
  • 防災訓練  年2回以上実施
  • 防災設備  スプリンクラー設備:全館  その他:自動火災報知設備、誘導灯等 

施設概要

概要
施設名 社会医療法人 恵仁会 介護老人保健施設 安寿苑
開設 昭和63年11月
施設長 廣末 恵子
定員(入所) 82名

安寿苑のパンフレットはこちら (PDF 935KB)

カテゴリー

地図

このページの先頭へ