バッティングゲーム
こんにちは。
梅雨の時期になりましたが、ピアもちづきのみなさんは元気いっぱい!!
今回は外遊びの様子をお伝えします~。
〔実際は6月上旬の様子ですが…(-_-;) 〕
5月の記事でキャッチボールの遊びが始まったことをお伝えしましたが、
これまで「投げる」、「キャッチする」を練習してだいぶ上手くなってきたピアもちづきのみなさん。
すると「打ってみたい」との声が挙がるようになりました。
そこでまずは打つ練習をしてみよう!!と、手作りのTバッティングマシーンを作成してみました。
さっそくチャレンジ!!。
初めてのバッティング練習も、「打てそう」との見通しがあると、やってみたくなりますね。
毎週水曜日の公園遊びでも、みなさんそれぞれの打ち方、打ちやすい道具(バットの他、ラケットや手打ちでもOK)でチャレンジです。
バッティングもある程度できるようになったみなさん。
そこで、ゲーム形式のイベントゲームを計画!参加者を募ってやってみることにしました!!
アウト無し。打ったらホーム(ゴール)まで走る。チーム全員が打ったら交代などと独自のルールを決めて
その名も「バッティングゲーム」のプレイボールです!!
打ち方を自分で選んで思いっきり打つ。打ったらホーム(ゴール)まで思いっきり走る。
やってみたら、
「とにかく楽しかった。」「スカッとした。」
などとの感想も。
参加したみんながルールや遊び方を理解して楽しむにはちょっと難しいところもあったけど、
2か月でキャッチボールからゲームまで発展したのだからこれってすごいことです!!
次回、もっと楽しくできるよう「バッティングゲーム」のやり方を工夫して、楽しみたいと思います。
#佐久市
#障がい支援
#ピアサービス
#放課後デイ
お問い合わせ
ピアサポートセンターもちづき
Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3