トップ恵仁会ブログ・フォトコーナーブログコーナーピアサポートセンターもちづき日々の出来事

ピアサポートセンターもちづき日々の出来事

ピアサポートセンターもちづきではInstagramでの投稿も行っています。 よろしければ是非ご覧ください!

ピアサービスセンターもちづきInstagramへ

ブーメラン作り&ポケットボール

望月周辺は木々の紅葉が少しずつ始まっています。

今回は、9月の工作&ゲームイベントの様子をお伝えします。

 

工作で楽しんだのは、ブーメラン作り。

牛乳パックをはさみで切ったり、ペンで色や模様付けをしたりといくつかの工程を経て完成!

DSC07742.JPG  DSC07770.JPG 

 

DSC07797.JPG  DSC07784.JPG  

 

DSC07807.jpg  DSC07809.JPG

 

このブーメラン、うまく投げれば自分の所へちゃんと返ってくるんです。すごいですね!

完成した後は、玄関前のスペースでみんなで投げて楽しみました!!

 

DSC07813.JPG  DSC07772.JPG

 

また、くるくると回る所を見て楽しむブーメランのアレンジも。みんなにっこりです。

 

 

 

それから、ゲームのイベントでは、ポケットボールを楽しみました。

DSC07668.JPG  DSC07729.JPG  

 

DSC07713.JPG  DSC07733.JPG

 

ボールは道具を使って打っても良し、手で転がしても良し。

コーン、ごろごろ、ことん。

ボールが転がってポケットへ入っていく様子は何度やっても、見ても楽しい!

スカッと爽快な楽しさがありました!!

 

 

お問い合わせ

ピアサポートセンターもちづき

0267-77-7021

Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3

投稿主:社会医療法人恵仁会 望月在宅サービスセンター

施設内へ掲示してお知らせ~日々の様子~

ピアサポートセンターもちづきでは、

利用の皆様のピア利用時の様子について、施設入口に写真掲示させていただいています。

 

DSC07911.JPG DSC07912.JPG

 

DSC07909.JPG

 

当初は、ご家族の皆様がお迎えに来た際に、毎月のイベントを楽しむ様子等を知っていただけるよう始めた掲示ですが、

「〇月は、**の工作をやったよね~。」

「〇〇のゲームは楽しかったね~。」「またやりたいね。」

などと、利用の皆様にとっても、日々の振り返りに役立っている様子です。

 

 

 

お問い合わせ

ピアサポートセンターもちづき

0267-77-7021

Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3

投稿主:社会医療法人恵仁会 望月在宅サービスセンター

ピアもちづきの夏休み

今年の夏も暑かったですね!

学校が夏休みの期間、ピアもちづきでは今年も多くの皆さんにご利用いただきました。

その中でも、楽しかった夏の思い出をご紹介します。

 

 

 

期間中の平日、ほぼ毎日行ったプール。

暑い毎日も、プールでひんやり。遊んだ後の片付けもみんなで行いました!

DSC07057.JPG  DSC07050.JPG 

 

DSC07043.JPG

 

 

また、ちょっと遠出してたくさんの場所にもお出かけ。

DSC07174.JPG  DSC07197.JPG  

 

DSC07201.JPG  

 

 

 

DSC07071.JPG  DSC07089.JPG

 

 

 

DSC07376.JPG  DSC07375.JPG

 

 

また、夏休みならではの工作や、すいかわりも楽しみました!!

DSC07118.JPG  DSC07134.JPG

 

DSC07137.JPG  DSC07145.JPG

 

 

 

DSC07249.JPG  DSC07259.JPG  DSC07261.JPG

 

 

 

DSC07515.JPG  DSC07499.JPG

 

 

 

 

お問い合わせ

ピアサポートセンターもちづき

0267-77-7021

Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3

投稿主:社会医療法人恵仁会 望月在宅サービスセンター

ブログコーナー

ピックアップ

このページの先頭へ