トップ介護通所施設宅幼老所ながとろ

宅幼老所ながとろ

リラックスした一日をお過ごし下さい

ながとろ外観

家庭的な個別ケアを目指し、高齢者および障害のある方が、その人らしく生き生きと、安心した生活を送るための援助』を目的として、利用者本人とそのご家族の生活を支援します。
 また、地域に密着し、地域の交流の場としての宅幼老所を目指しています

 

サービス内容

ご利用頂けるサービス

「介護保険サービス」通所介護サービス/介護予防通所介護サービス/介護予防・日常生活支援総合事業

「障がい福祉サービス」基準該当生活介護/基準該当自立訓練(生活訓練)/基準該当放課後等デイサービス/タイムケア事業/日中一時支援事業

利用日・利用時間

利 用 日:365日(年中無休)/利用時間 :9:00~17:00
※障がい者(児)の方も受け入れていますので、ご相談下さい

日々の様子

フロア
▲フロアの様子
こたつ
▲コタツスペース

宅幼老所ながとろでは、送迎の時間以外に決まった日課はありません。ゆっくりと入浴したり、のんびりお茶を飲む時間を大事にしたり、誰かと話をしたり・・・
ご自身のこれまでの生活スタイルを崩さず、自分のペースを守りながらお過ごし頂くことができるようにしています。季節の行事や様々な世代との交流もあり、生き生きと生活するお手伝いをしていきます。

サービス提供地域

佐久市

ご利用方法

介護保険申請済、要介護・要支援度認定のある方

ご担当のケアマネージャーさんへご相談下さい。

介護保険の要介護認定がまだの方

まずは、お住まいの市区町村の窓口で要介護認定(要支援認定を含む。以下同じ。)の申請をしましょう。申請後は市区町村の職員などから訪問を受け、聞き取り調査(認定調査)が行われます。
また、市区町村からの依頼により、かかりつけのお医者さんが心身の状況について意見書(主治医意見書)を作ります。

その後に、認定調査結果や主治医意見書に基づくコンピュータによる一次判定及び、一次判定結果や主治医意見書に基づく介護認定審査会による二次判定を経て、市区町村が要介護度を決定します。

介護保険では、要介護度に応じて受けられるサービスが決まっていますので、自分の要介護度が判定された後は、自分が「どんな介護サービスを受けるか」「どういった事業所を選ぶか」についてサービス計画書(ケアプラン)を作成し、それに基づき介護サービスの利用が始まります。

社会医療法人恵仁会の医療・福祉のご相談窓口はこちら

施設概要

 
施設名 宅幼老所ながとろ
開設 平成15年12月
管理者 柳澤 亮介
定員 20名

お問い合わせ

宅幼老所ながとろ

0267-54-8165

Fax:0267-68-1752
住所:〒385-0021 長野県佐久市長土呂203-1

カテゴリー

地図

このページの先頭へ