9月のイベント情報!
皆さんこんにちは、もちづきスタッフのミノロンです!
早いもので8月も残り半月、もうすぐ秋がやってきますね。
それでは来月のイベント情報をお知らせします☆
9月は、秋の遠足に行きたいと思います♪
お弁当を持って公園に出掛けましょう☆

ダウンロードはこちらから- 9月イベント(PDF 166KB)
ご参加お待ちしております。
お問い合わせ
ピアサポートセンターもちづき
Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3
皆さんこんにちは、もちづきスタッフのミノロンです!
早いもので8月も残り半月、もうすぐ秋がやってきますね。
それでは来月のイベント情報をお知らせします☆
9月は、秋の遠足に行きたいと思います♪
お弁当を持って公園に出掛けましょう☆

ご参加お待ちしております。
ピアサポートセンターもちづき
Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3
こんにちは、もちづきスタッフのミノロンです!
お祭りや花火大会があちこちで行なわれ、イベント盛りだくさんの季節ですね。
望月在宅サービスセンターでは、8月7日に毎年恒例の夏祭りを行いました!
それでは様子をご覧ください♪
午前中は、パネルシアターを見たり、オカリナの演奏を聞きました♪
午前の催し物が終わると、お昼の焼きそばを食べて、待ちに待った屋台です!
ボンボン釣りをしたり、わたあめを食べたりと各自で楽しみました♪

スイカ割りは、風船で練習します(笑)
目隠しをするとなかなか難しいです!
最後はちゃんと本物のスイカも割りますよ~☆
おやつの甘~いスイカはみんな大好き♪
日本舞踊では、利用者様と職員みんなで望月に伝わる民謡『望月小唄』を踊りました!
望月小唄は90年前から歌われているようで、なんと十五番まであるんだとか…歴史ある民謡のようです♪
たくさん食べて、歌って、踊って、楽しい夏祭りになりました☆
また来年も楽しみです♪
ピアサポートセンターもちづき
Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3
こんにちは、もちづきスタッフのミノロンです!
7月になり、一気に暑くなりましたね。いよいよ夏本番!
ピアサポートセンターもちづきでは、冷たい手打ちうどんを作って涼みましたよ♪
なかなか生地をまとめるのが難しいですが、みんな頑張って混ぜてくれました☆
まとまったら袋に入れて、踏みます!!
こうすることで麺にコシが出て美味しくなります♪
生地を寝かせている間、七夕のお願い事を書きました!
みんなのお願い事が叶いますように☆
そして、寝かせたうどんを茹でて、いよいよ手作りうどんの完成!
いただきま~す(^o^)!
お店で食べるうどんにも負けないくらい美味しく出来ました!!
見た目も綺麗に出来て大好評でした~☆
ピアサポートセンターもちづき
Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3