初詣に書初め!2025年がスタート
2025年がスタートし、1カ月が経ちました。
ピアサポートセンターもちづきでは、今月も楽しいステキな活動が盛沢山でしたので、この1月の様子をご紹介します。
まず、冬休み利用期間の1月6日にみんなで佐久市内の神社へ初詣!!
今年も元気に過ごせますようにと、祈願してきました!
その翌日には新春書初め大会!!
頭に浮かんだこと、今興味のあることなど、楽しく書き表しました。
みんなで書くと面白い!みなさん、とっても上手です!
また、室内活動をして過ごすことが多くなる冬の期間は、毎年カードゲームで盛り上がります。
この1月もトランプやウノ、カルタやぼうずめくりなどで楽しみました。
カードゲームは種類や遊び方も豊富なので、児童生徒の皆さんにとって参加しやすい集団遊びであるだけでなく、やり方を守って遊ぶ楽しさ、「次は○○さんの番だよ。」などの他者とのコミュニケーションの広がり、また指先で持つ力を高めるなど様々な力がつく楽しい活動だと思います。
そして、今年の干支「へび」にちなんだ工作イベント『消しゴムはんこで、ヘビの体にもようをつけよう!』も行いました。
消しゴムの側面に自分で選んだ色の絵の具をつけて押していくのですが、鉛筆の先に付属している消しゴムやローラーなどの道具も各自が選んで行っています。
押し方も表現の仕方も自由に行い、皆さん楽しくできた様子です!!
#佐久市
#障がい支援
#ピアサービス
#放課後デイ
お問い合わせ
ピアサポートセンターもちづき
Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3