1年のふり返り~お楽しみ会~

1年のふり返り~お楽しみ会~

2025年がスタート!

寒い毎日が続きますが、佐久市望月ではこれまでほとんど積雪なく、天気の良い日が多い1月です。

 

今回は、先月12月の飾りつけとお楽しみ会の様子をお伝えします。

 

DSC04473.JPG  DSC04475.JPG

 

まず、前回のブログでお伝えした「創造の木」をクリスマスもみの木へバージョンアップ!!

 

DSC04492.JPG  DSC04494.JPG

 

色塗りから飾りつけまで2日がかりで仕上げました。

 

 DSC04509.JPG

 

クリスマスらしい雰囲気になってきました~。
 

次に室内もクリスマス仕様に飾りつけです。

 

DSC04552.JPG  DSC04561.JPG

 

この週はピアお楽しみ会に向け、これまで工作したもの、既存のものも含めみんなでかざりつけをして楽しみました!!

 

DSC04574.JPG  

 

 

そして、12月25日にお楽しみ会の開催です!

 

DSC04609.JPG  DSC04611.JPG

 

まず、利用児童生徒のみなさんが帽子やめがねをつけてひと盛り上がり。

 

DSC04629.JPG  DSC04626.JPG

 

それからクリームやチョコなどをトッピングしてデコレーションケーキ作りも楽しみました。

 

DSC04644.JPG  DSC04668.JPG

 

デコレーションケーキを美味しくいただいた後は、プレゼントゲーム!

ボールを転がして、入ったポケットの色と同じ箱から1つプレゼントをもらえるゲームをして、大いに盛り上がりました!!

 

DSC04728.JPG  DSC04733.JPG

 

翌日からの冬休み期間の利用日には、ピアの大掃除!!

今年の振り返りと共に「来年も気持ちよく過ごせるように」と、みんなで分担場所や、使う道具を決めてから施設内外をきれいに掃除しました!!

みんなでやると本当にきれいになりますね!!

 

そして、2025年現在も、児童生徒のみなさんがピアサポートセンターもちづきを利用されています。

 

これからも児童生徒の皆さんの利用の様子をブログやインスタグラムを通じてお知らせいたしますので、

引き続きケイジンピアサポートセンターもちづきをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

#佐久市
#障がい支援
#ピアサービス
#放課後デイ

 

お問い合わせ

ピアサポートセンターもちづき

0267-77-7021

Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3

投稿主:社会医療法人恵仁会 望月在宅サービスセンター

ピアサポートセンターもちづき日々の出来事

ピックアップ

このページの先頭へ