はがきカード作り&みんなでカルタ!
10月も下旬となり、随分と朝夕が肌寒くなりましたね。
今週、佐久市望月の日中は、すっきりとした秋晴れの過ごしやすい日々が続いています。
今回は、9月の工作&ゲームイベントの様子をお伝えします。
工作イベントで行ったのは、「はがきカード作り」!!
工程はというと...
初めに牛乳パックを水に数日つけておいてから表面の紙をはがします。
次に、取り出したパルプを細かくしていきます。
細かくなったパルプを水に浸すと、思わず手を入れて触れ遊び始める児童生徒の皆さんも。
「さわさわ―」、「もみもみー」と感覚遊びにもベリーグッドです。
そうしてできたパルプのプールに、はがきサイズの枠をしずめ(置くやり方もOK)、パルプの厚みがなるべく均等になるように紙漉きをしていきます。
それから、パルプに含まれた水を押し出す作業をしてから自然乾燥させて終了です。
お好みで、色紙や毛糸を小さく切った物をパルプに混ぜ入れてから紙漉き作業をすると、
とてもカラフルなはがきカードの完成です!!
厚みや、形、模様も利用児童生徒の皆さんによって、様々。しっかり乾けば、飾っておくのも良さそうです!!
また、ゲームイベントではみんなでカルタを楽しみました。
「佐久郷土カルタ」と「アンパンマンカルタ」の二つから、やりたい方を選んで行いました。
利用児童生徒の皆さんが札を取る時のポイントは、絵だったり、読み札の文字だったり、他の人の手の動きに反応して素早く取ったりと様々。
カルタを取る体験を積めるよう個々への支援も行いながら、皆さんで楽しく実施できました!!
#佐久市
#障がい支援
#ピアサービス
#放課後デイ
お問い合わせ
ピアサポートセンターもちづき
Fax:0267-53-8169
住所:〒385-0025 長野県佐久市協和126-3